この日記はリフォームしたいなぁ、という方に読んでほしいです。 あとはご飯のこと書きます。

2014年01月07日

2014年

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、光洋リフォームをよろしくお願いいたします。http://www.koyoreform.com/


「寒の入り」ということでですね。仕事始めでいきなり寒い風をお見舞いされました。
年が明けてからずいぶんと風当たりが強いです。
年が明けたときは東京にいってましたが、ここよりは寒くなく比較的すごしやすかったのですが、ここでも風当たりが強くてですね。ビル風はまた容赦ありませんね。


「寒の入り」、小寒といいまして寒さが最も厳しくなる期間の始まりでございます。みなさん暖かくしてらっしゃいますでしょうか?この時期に入りますと寒中見舞いを送る時期でもあります。
私はちょっと年賀状を出しそびれましたので、寒中見舞いを出す予定です。
そして七草粥。お正月でたくさん食べ物を食べたわけですから、おなかにも急速を与える時期でもあります。
私はあんまり食べたくないので、大根をかじってようと思います。七草がではなく、お粥があまり好きではないので。


このお正月は、ただ食っちゃ寝を繰り返してきたわけではありません。
大好きなお酒も控えて(医者に止められている)、運動はせず(寒いだけ)、ノミを研いで、楽器を吹いていました。




この子が私の相棒です。
かわいい子です。

楽器の話は、置いておいてですね。「ノミ」。
私、ちょっと大工仕事をさらせてもらうことになりまして。

今大工さんのところで、仕事を教わっている最中です。いろいろ教わりながらやっていますが、とりあえずこのお正月はノミを研いで降りました。







こんな風に研いでます。
ちなみにでっかいノミ。こんな風に置いてはダメです。表を下にして置かなければいけません。踏んだりして欠けてしまったりしますので。

でもなんで、そんな置き方しているのか。そのノミは練習用だからです(笑)



大学卒業してから、9ヶ月ですか?
大工の仕事をメインにすえて仕事をといいましょうか、家の構造をよく見て覚えていこうと。今年はそんな目標です。

今年も頑張って仕事を続けていきます!今年一年、光洋リフォームをよろしくお願いいたします。  


Posted by おこめ at 07:26Comments(0)