2013年07月03日
まだまだ完成ではないけれど
こんにちは、おこめです。
長野のリフォームは光洋リフォームにお任せください。http://www.koyoreform.com/
七月に入りまして、暑い日ざしがより強くなってきました。でも夜は相変わらず涼しいところですね。
暑くなると登山したり、スキューバダイビングしたくなります。
あと趣味では音楽もやってまして。けれど、仕事に慣れないのか、休みの日はずいぶんと怠けてしまいます。仕事ができるようになってくれば楽になると思います。そうなったら、またしっかりとこの三つの趣味を再開したいと思っています。
さて、まだ完成はしていませんが、塗装のお仕事の写真を撮ってきました。
アパートなんですが、屋根と外壁、それから樋の部分も新たに塗装します。まずは仮設からです。
ようするに足場のことです。



こんな風に作っていきます。
仮設工事は、外壁の塗装などでは必ず使います。
完成しても倒れることはありませんが、乗ってみると少し揺れます。最初は怖かったですが、慣れました。

これは飛散防止ネットといって、粉塵やゴミなどの飛散を抑えるための養生ネットです。
これをやり終えれば仮設工事は完成です。

それでは塗装に入っていきますが、その前に壁や屋根の汚れを落とさなければいけません。
高圧洗浄で汚れを落としていきます。


この高圧洗浄器は、誤って水に手を触れたら大変なことになります。
手が飛んでしまうほど強い水圧なので。
洗浄が済んだらコーキング屋さんも参加して、コーキングの打ち直しをやっていただきます。
塗装屋さんは屋根から色を塗っていきます。
古いコーキングを取ります。



新しくコーキングを打つので、壁を汚さないように養生します。
そして新しいコーキングを丁寧に伸ばしていきます。雨漏り防止や外壁塗装を長持ちさせる役割があります。
コーキングを打っている間に、塗装屋さんには屋根の塗装をやっていただきます。



綺麗になりました!家と家の間が狭いので、今回は吹きつけはせずに、ローラで一つ一つ塗っていきます。

樋も塗りなおします。
コーキングも仕上がり、残りは外壁だけとなりました。


今週でアパートの外壁及び屋根の塗装は終わりになります。
またその結果を書かせていただきます。
それでは失礼します。
長野のリフォームは光洋リフォームにお任せください。http://www.koyoreform.com/
七月に入りまして、暑い日ざしがより強くなってきました。でも夜は相変わらず涼しいところですね。
暑くなると登山したり、スキューバダイビングしたくなります。
あと趣味では音楽もやってまして。けれど、仕事に慣れないのか、休みの日はずいぶんと怠けてしまいます。仕事ができるようになってくれば楽になると思います。そうなったら、またしっかりとこの三つの趣味を再開したいと思っています。
さて、まだ完成はしていませんが、塗装のお仕事の写真を撮ってきました。
アパートなんですが、屋根と外壁、それから樋の部分も新たに塗装します。まずは仮設からです。
ようするに足場のことです。



こんな風に作っていきます。
仮設工事は、外壁の塗装などでは必ず使います。
完成しても倒れることはありませんが、乗ってみると少し揺れます。最初は怖かったですが、慣れました。

これは飛散防止ネットといって、粉塵やゴミなどの飛散を抑えるための養生ネットです。
これをやり終えれば仮設工事は完成です。

それでは塗装に入っていきますが、その前に壁や屋根の汚れを落とさなければいけません。
高圧洗浄で汚れを落としていきます。


この高圧洗浄器は、誤って水に手を触れたら大変なことになります。
手が飛んでしまうほど強い水圧なので。
洗浄が済んだらコーキング屋さんも参加して、コーキングの打ち直しをやっていただきます。
塗装屋さんは屋根から色を塗っていきます。
古いコーキングを取ります。



新しくコーキングを打つので、壁を汚さないように養生します。
そして新しいコーキングを丁寧に伸ばしていきます。雨漏り防止や外壁塗装を長持ちさせる役割があります。
コーキングを打っている間に、塗装屋さんには屋根の塗装をやっていただきます。



綺麗になりました!家と家の間が狭いので、今回は吹きつけはせずに、ローラで一つ一つ塗っていきます。

樋も塗りなおします。
コーキングも仕上がり、残りは外壁だけとなりました。


今週でアパートの外壁及び屋根の塗装は終わりになります。
またその結果を書かせていただきます。
それでは失礼します。
Posted by おこめ at 17:52│Comments(0)