お風呂の仕事を請けました!
こんにちは光洋リフォームです。
長野でのリフォームをお考えの方はぜひ
光洋リフォームへhttp://www.koyoreform.com/
毎度毎度お風呂の話で申し訳ありませんが!それほどお風呂は住宅にとって重要なことではないかと最近思うようになりました。今回のお仕事は、冬は長野よりも寒い飯綱です。
内容としましては、ユニットバスへの改装、ガラスの入れ替え、トイレの改装です。
まずは例によってお風呂の解体です。
解体屋さんに解体を進めてもらいます。
解体が終われば、設備屋さんにユニットバスの「水、お湯、追い焚き(循環)管」を浴室へ入れてもらいます!そして土間を打っていきます!
土間を打ちました。
ユニットバスの施工です。
大工さんの出番です!大工さんには枠の取り付け、下地の補修をしてもらいます!
枠は糊で固定します。そのために胴縁でバリをかって押さえています。
内装屋さんにトイレのCFと脱衣室の天壁クロス仕上げ、床をCF仕上げにしてもらいます。
トイレのCFを剥がして、新しいものと取り替えたら、すぐに設備屋さんに新しいトイレを仕上げてもらいます。
トイレの完成です!
トイレの次に、脱衣室のCFとクロスをやります!まずは下地処理から。
下地が乾いたらクロスCFを貼っていきます。
クロスが仕上がったら電気屋さんに換気扇を付けてもらいます。
完成です。
お風呂が完成して、お客様に大変喜んでいただきました。ユニットバスはタイルのように寒くないので、とても快適に過ごせると思います。
トイレも最新ネオレストです。ネオレストは流れる水の量が3.8Lなので、節水型となっています!
お風呂だけではありません。それはまた次回!よろしくお願いします!